残置物はどこまでOK?解体工事業者と処分について相談しよう!

このサイトの記事内ではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

大家

既存建物の解体工事をするときに、残置物はどこまで処分しなければならないのでしょうか?

解体するときに運び出すのが大変なものは可能な限り残置していきたいですよね。

今回実家の建替えで残置物について解体業者と相談して、追加費用なしで残置できる物を打合せしました。

そこで、残置物の取扱いについて解説していきます。

解体工事で残置物はどこまでOK?

解体時に残置物はどこまでOKなのでしょうか?

基本的な考え方から解説していきます。

基本的には何もない状態

解体業者さんに見積してもらうときには、基本的には何も動産や残置物がないものとして見積されています。

解体工事は既存の木材やコンクリートなど、建物躯体に関わる部分を解体する内容となっています。

見積段階で動産の処分などを含めて見積してもらってなければ、残置物はないものとして見積されていると考えておきましょう。

まずは見積内容を正確に打合せしておくことが大切です。

解体業者と応相談

残置物はないものとして見積しているのが基本ではありますが、家財の片づけをしながらでも相談するとよいでしょう。

気前のよい解体業者さんであれば、残置物についてある程度相談にのってくれるはずです。

どんなものは残置してもよいか?

残置NGなものは何か?

残置NGなものは自分たちで処分をすることを基本線に考えましょう。

追加費用がかかる場合もある

処分費に費用がかかるなら、解体工事に追加費用が発生する場合もあります。

同じ残置物でもサービスで処分してくれる会社と追加費用が発生する会社に分かれます。

自分達で処分したほうが安く上がりますので、追加費用が発生するものはなるべく自分たちで処分するようにしましょう。

どうしても処分が難しいものは残置して、処分費を追加で払うことになります。

解体工事で残地OKになりやすいもの

解体業者さんとの相談において、残置OKとなりやすいものを解説していきます。

すべてがOKではなく、交渉であることを踏まえて確認していきましょう。

木材はOKなことが多い

木材は大量に処分することになるので、そのまま残置してもOKであることが多いですね。

木材でOKだった残置物
  • タンス
  • ダイニングテーブル
  • ダイニングチェア
  • ベッド(骨組み)

どうせ木材は大量に処分が必要ですから、多少量が増えても大丈夫です。

金属類やマットレスなど付属品はNGなことがありますので、解体業者さんと相談しましょう。

コンクリートでできているもの

コンクリートでできている物も残置してもOKであることが多いです。

今回は重いコンクリート製の金庫があったのですが、残置の相談をさせてもらいました。

とても持ち運びできるような重さではなかったので、残置の相談にのってもらえてよかったです。

コンクリートも解体で大量に処分することになりますので、相談にのってもらいやすいはずです

備え付け家電はOKなことが多い

備え付けの家電類も残置の相談をして、追加費用なしで処分してもらうことになりました。

OKだった備え付け家電
  • 埋め込み式エアコン
  • 階段昇降機
  • キッチン一体化オーブンレンジ

これらの備え付け家電は取り外しや撤去も素人で行うのは困難で処分費がかかる物です。

階段昇降機は新しかったので売りたかったのですが、解体業者さんにお願いして処分してもらうことになりました。

階段昇降機は売れませんでした。

解体工事で残地NGなもの

解体業者さんにお願いして、これは自身で処分が必要な物を打合せしました。

処分費が追加となってしまうので自分たちで処分したの物を紹介します。

布団類

布団類は処分費がかかるとのことでした。

家族6人とお客さん用にたくさんの布団があったので大量処分となりました。

粗大ごみとして処分した布団類
  • 布団
  • マットレス
  • 座布団
  • ソファ

布団類はなかなか売却も難しいので、粗大ごみとして処分するしかありませんね。

家電・金属・プラスチック製品

家電・金属・プラスチック製品は処分も簡単ではないので嫌がりますね。

基本的にはすべて仮住まいに持っていくのがベストです。

冷蔵庫や洗濯機などの大型白物家電の残置は処分費がかかることが多いので注意しましょう。

金属系やプラスチック系のラックも可能な限り自身で処分しましょう。

粗大ごみとなるような大きな物は相談が難しいケースが多いと考えておいた方がよいです。

仕分けが必要な物

プラスチック・金属・ガラスなどが一体化しているようなものは処分費の相談があります。

時計や額縁なども粗大ごみとして処分の対象となります。

解体業者の立場で考えると、電池が入っている時計などが残っていたら面倒ですよね。

気持ちよく仕事をしてもらうためにも、残置してよいものとダメな物をしっかり仕分けしておきましょう。

残置せずに売った方がよいもの

不用品の整理をしてみると面倒なので残置してしまいたくなりますが、意外と売却できる物もたくさんあるものです。

残置しないで売った方がよい物を紹介していきます。

専門業者に出張買取に来てもらう

実家にはオーディオやレコードといった専門性の高いオーディオ関連の物が多かったので、出張買取に来てもらいました。

専門の買取業者で比較をすると高く買い取ってくれるので、専門性の高い不用品があるのなら出張買取がおすすめです。

オーディオやレコードはかなり高額買取してもらいました!

出張買取してもらったレポートは下記をご覧ください。

 

時間があるならメルカリを利用する

時間があるならメルカリを利用するのがおすすめです。

自分が不要だと思っても欲しい人がいるかもしれません。

値段も自分で決められるので、リサイクル店で売却する相場よりも高く売れるかもしれません。

メルカリで売れるなら売りたい物
  • 書籍・マンガ
  • ブルーレイ・ゲーム
  • 洋服・靴・アクセサリー
  • ベビー・キッズ用品
  • インテリア・雑貨

小物系は売りやすいので、残置や処分ではなくなるべく売却で考えましょう。

総合リサイクルショップはさいごに

粗大ごみとして捨てると処分費がかかりますが、総合リサイクルショップでは様々な物を買取してくれます。

総合リサイクルだと専門店よりも買取額が安くなりますので、専門店・メルカリなどでの売却が難しい物を売却するようにしましょう。

買い取れない物でも無償で引き取ってくれることもあります。

無償の引き取りもできないものは諦めて粗大ごみとして処分すればOKです。

どうせ売れないだろうと諦めずに、総合リサイクルショップも活用するのがおすすめです。

解体工事における残置物はどこまでOK?まとめ

残置物の処分費が別途かかるのは何なのかは業者によって異なります。

なるべく追加費用が発生しないように、売却できる物は売却し、自分で処分できる物は処分することが大切です。

解体工事の残置物がどこまでOKか、解体工事業者とよく相談しましょう。

コメント