【家賃はケチるな!】ケチっていいこととケチってはいけないこと

このサイトの記事内ではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

建物基礎知識

「家賃はケチるな」という意見と「家賃はケチれ」という意見。

どちらの意見も正しそうで迷ってしまいすよね。

家賃はケチっていいこととケチってはいけないことがあります。

適正な家賃はどのように考えたらよいのでしょうか?

そこで、適正な家賃を導くためのケチっていいこと悪いことについて考えてみましょう。

家賃はケチるな!といわれる理由

家賃はケチるな」という意見があります。

なぜ「家賃はケチるな」といわれるのでしょうか?

家賃をケチらないほうがいい理由からまずは考えてみましょう。

家は一番リラックスできる場所に

家賃をケチってしまったことで、家がリラックスできない環境となってしまう可能性があります。

壁が薄くてうるさい・狭い・収納がない・建物が古い・木造・暑い・寒い・日当たりが悪い・風通しが悪い・ネット環境が悪いなど

何かしらに納得できないポイントがあると、不満を感じ続けることになります。

それも家に住んでいるわけですから不満は毎日毎日感じます。

家をリラックスできる環境にできずに、ストレスがたまる環境になっては毎日が嫌になってしまいますよ。

お金で解決できることはしよう

ストレスを感じないようにするために、お金で解決できることは解決させてしまうのもひとつの手段です。

少し家賃を上げるだけで家が最高にリラックスできる環境になるのであれば、儲けものと考えることもできます。

例えば、無料Wi-Fi完備のマンションであれば、自らネット回線の工事や手続きをする必要がなくなります。

多少高くても会社からの所要時間が短い家であれば、そのぶん使える有効な時間を増やすことができます。

「お金で時間を買う」こともできるわけで、その有効な時間で副業して家賃以上に稼ぐこともできるかもしれません。

家賃をケチらないことで生まれるメリットについても考えてみましょう。

費用対効果を考えて

家賃に対して費用対効果をよく検証しましょう。

あまり内装に興味がないのにデザインマンションに住んで、高い家賃を払っていてはもったいないですよね。

逆にデザインマンションに住むことで、日々の生活の活力になるのであれば家賃はもったいなくありません。

家賃をケチらなかったことでどんな費用対効果があるのか。

それが自分に見合っているなら、家賃をケチらなかった効果があるといえます。

\ イエプラ /

家賃をケチっていいポイント

家賃はどんなことはケチってよくて、どんなことはケチってはいけないのでしょうか。

まずは家賃をケチっていいポイントから確認してみましょう。

重視していないこと

家を借りる上で何を重視したいのか、優先順位をつけてみましょう。

20個くらい紙に書き出してみるとよいかもしれません。

10番目以降は多少妥協をしてもよいポイントです。

むしろ「浮かばないなぁ」とか「どっちでもいいなぁ」ということは、自分にとってあまり大事なことではないということです。

重視してないことについては家賃をケチってもよいでしょう。

費用対効果の合わない機能・設備

費用対効果の見合わない機能や設備にお金がかかっているなら、家賃をケチってもよいでしょう。

あまり湯船につからずにシャワーでよい人には、お風呂の追い炊き機能はいらないですよね。

料理をするつもりがない人には広いキッチンは不要です。

アパートやマンションには自分にとって優先順位の低い機能や設備がついていることもあります。

家賃をケチるなら費用対効果の合わない機能や設備の費用をケチりましょう。

最寄り駅までの距離

個人的におすすめなのは最寄り駅までの距離をケチることです。

家賃は最寄駅から10分圏内の相場は高く設定されていることが多いものです。

通勤時間を減らすために会社へのアクセスのよい駅を選択したほうがよいですが、徒歩時間は少し外れるだけで家賃は安くなります。

歩くことは健康のためにもよいですし、家賃も安くなって一石二鳥です。

徒歩を含めて30分圏内くらいのマンションを探せるといいですね。

家賃をケチらないほうがいいポイント

家賃をケチらないほうがよいポイントもあります。

家賃をケチることでリラックスできない環境になるとよくありません。

家賃をケチらないほうがよいポイントについて解説します。

重視していること

重視することを20個挙げたときに上位5つに関しては妥協しないでいきましょう。

その上位5つについては日々の生活をする上で本当に大事なことのはずです。

僕は日当たりのよさが譲れない!

LDKだけは明るい家を選定しました

物件を探すときにもその5つの条件を満たしている物件で絞り込んで選定します。

家賃は手取り収入の1/4~1/3程度が妥当といわれていますので、5つの条件を満たすかつ家賃がケチらずに出せる範囲内の予算設定をすることが大切です。

重視する5つについては「家賃はケチるな」の精神で物件を探してみるといいでしょう。

近隣・環境

近隣や環境について家賃はケチらないことをおすすめします。

スーパーをよく利用するのであればスーパーまでの距離は重要ですし、子どもがいるなら近隣道路の状況や学校までの距離も重要です。

電車が近くにあって騒音問題に悩まされてるのもいやですよね。

近隣問題や環境問題でストレスは抱えたくないものです。

変なご近所さんがいるなどは住んでみないとわかりませんが、借りる前に調べればわかることは調べておきましょう。

会社までの所要時間

会社までの所要時間についても家賃をケチらないほうがいいポイントです。

乗り換え3回・毎日ギューギューの満員電車で移動となるような通勤はストレスになります。

せっかく住み替えするのですから、通勤のストレスは思いっきり減らせる場所にすることをおすすめします。

最低でも電車の乗り換えなしがおすすめです。(歩いて通勤できる場所でもよい)

通勤時間を減らせるということは自由な時間を増やせるということです。

家賃が安くても通勤時間に時間をかけるのはもったいないですよ。

【家賃はケチるな!】ケチっていいこととケチってはいけないこと!まとめ

「家賃はケチるな」という意見と「家賃はケチれ」という意見、結論としてはどちらも正しいです。

大切なことは優先順位をつけて、ケチるポイントとケチらないポイントを仕分けして、適正な家賃の物件を見つけることです。

物件を選定する上で重視したいことを20個紙に書いてみましょう。

重視したい5つのことを網羅した上で、手取り収入1/4~1/3の物件を選定するのが基本線です。

適正な家賃でもっとも落ち着ける場所を探してみてくださいね。

\ 無料でいつでも部屋探しができる /

コメント